日本オストミー協会静岡県支部の紹介をさせて頂きます。

会の活動や患者(オストメイト)の術後の悩み、困り毎などを掲載し、快適生活が

 おくれるように、各種情報を提供させて頂きます。


☆沿革
  1969年(昭和44年)7月1日 オストミー協会の前身である「互療会」が
              発足した。
  1976年(昭和51年) 国際オストミー協会に加盟。
  1989年(昭和64年)1月社団法人化と共に「互療会」から日本オストミー
              協会に名称変更。
 
 ☆静岡支部
  ◎1977年(昭和52年)4月 互療会静岡支部発足 
   故渡辺初蔵氏が発起人となり、初代会長に就任。、献身的なご尽力をされ

   オストメイトとそ の家族を含めて6名で出発。手探りの出発の為、どう

   すれば良いのか何もわからず互療会本部の指導を得ながら、会の運営に当

   たり講習会を開いてはお互いに学習して知識の向上をはかった。

                                         
  ◎1983年(昭和58年)7月 
     任意団体であった互療会は(福)静岡県身体障害者福祉会に加入し、
     互療会静岡支部の確立と充実を図った。

  ◎1986年(昭和61年)    
     国の委託事業として社会適応訓練適応事業を始める

  ◎1989年(平成元年)1月    
     社団法人 日本オストミー協会静岡支部に名称変更

 

   ◎2018(平成30年)

        支部発足30周年を迎える
 


☆歴代役員とその功績

  ● 初代会長    故 渡辺 初蔵 氏
      *現在の礎を作った人
  ● 2代目会長   佐野 武司 氏
      *会員増員等に尽力
  ● 3代目支部長  故早川  明 氏(平成元年~平成9年度総会まで)
      
会員300数十名

      (日本オストミー協会入会の為、支部長と名称変更)
      主な年間事業
      * 社会適応訓練、地区別社会適応訓練各地区別年2回、(合計12回)
          自治体発行の広報誌へ掲載、新聞報道対応 
      * OV養成研修
      * 支部報の発行(年3回)本部会報の発送(年6回)
      * 年金、障害者手帳の等の相談
      * 自治体への陳情
                               
  ● 4代目支部長 松野 正和 氏  (平成9年~平成19年度総会まで)

      * 日本オストミー協会全国大会が静岡市の市民会館で関係者約400名の
        参加を得て開催された。(平成10年5月17日)17日~18日 親睦旅行
        (東照宮、伊豆長岡(宿泊)、松崎他)60数名参加。   
      * 機関紙の発行
      * 現在も、事務局長として活躍されている。      

  ● 5代目支部長   西川 光夫 氏 (平成19年度~平成23年度総会まで)

  ● 6代目支部長   寺田 和江 氏 (平成23年度~平成25年度総会まで)     

  ● 7代目支部長   佐藤 悠二 氏 (平成25年度~令和元年総会まで)会員 121名

  ● 8代目支部長   増井  均   (令和元年度~ )


アクセスカウンター